入川道整備 | 2025/05/19 |
5/19(月) 曇り 気温23度 5/18(日) 森のお宿の日置川遊友会の皆さんが、入川道の整備をしてくれました。 久木・笹ヶ瀬・城川・玉伝・滝地区です。 ※滝地区の住民の方から、車の駐車について、通れない等の情報がありますので駐車禁止の幟のある場所へは駐車しないようにお願いします。 | ![]() |
![]() | |
![]() |
|
入川道整備 | 2025/05/14 |
5/14(水) 晴 気温24度 5/13(火)に、解禁に向けて久木と向平の入川道の整備を行いました。 河原まで車で行けるようになりました。 | ![]() |
![]() | |
![]() |
|
あゆ稚魚放流 | 2025/04/22 |
4/22(火) 晴/曇 気温23度 ダム下流域、安居小学校の児童にお手伝いしてもらいあゆ稚魚の放流を行いました。 ダム下流域、1,510s 172,300尾 放流しています。 今年は天然遡上も順調で解禁日、期待できそうです。 | ![]() |
![]() | |
![]() |
|
川の安全祈願祭 | 2025/04/01 |
4/1(火) 曇り 気温14度 向平キャンプ場にて、川の安全祈願祭を行いました。 今年も日置川へ来てくれる皆様の安全を、役職員一同でご祈祷しました。 | ![]() |
![]() | |
![]() |
|
鮎稚魚遡上 | 2025/03/31 |
3/30(日)に、遡上を確認に行ったところあちこちに遡上が確認できました。 小さい群れから大きな群れ、帯上になって遡上している群れがたくさん確認できました。 今年は、ダムで孵化した湖産稚魚が本流を遡上しているようです。3/31時点で春日橋上流で確認できたようです。 | |
|
近野鴨折地区 立入禁止期間延長 | 2025/03/31 |
3/31(月) 晴 気温7度 当初、本日で解除になるはずだった近野鴨折地区の立入禁止が5月31日(土)まで延長になります。 木材の伐採が終了していない為です。 釣人の皆様には大変ご迷惑をおかけし、申訳ございません。 ご理解とご協力をお願い致します。 | |
|
あゆ稚魚放流 | 2025/03/28 |
3/28(金) 曇り 気温20度 3/26(水)、近野・冨里・三川地区に令和7年度初めての放流を行いました。 海産種苗、合計910sです。 | ![]() |
![]() | |
|
あゆの遡上 | 2025/03/18 |
3/18(火)曇 気温11度 2/18に今年初めて確認されたあゆの遡上。 ここ近年で一番多く、順調に遡上してくれています。 解禁日は5/26(月)日出からです。 解禁日は毎年同じです。 | ![]() |
|
川の様子 | 2025/02/25 |
2/25(火) 23(日)にアマゴの解禁に向けて、川の様子を見てきました。 雨がなく、渇水で厳しそうですが広見川はアマゴが見えていました。 写真は、安川渓谷付近です。 | ![]() |
![]() | |
|
FISHPASS | 2025/02/20 |
3/1より、FISHPASS様ホームページから、日置川漁協の遊漁券が購入可能となりますので、ぜひご利用してみてください。 ※つりチケも引続き購入可能です。 | |
|
- Topics Board --- Designed by ma-me.net -