釣果情報
2023/06/05
6月1日、4日の釣果

 

川の様子、ダム放流の状況
2023/06/02
6月2日(金)、雨、22℃、濁りあり

水位:3.57m(平水+2.6m、安居水位観測所)

殿山ダムは2日(金)2時からゲート放流を開始しました。

ダム上流下流とも入川は不可能です。

2日の9時時点で640トン/秒の放水が続いています。
明日の朝には雨が止む予報なので、放水の停止情報が入り次第、更新していく予定です。

 

釣果情報アップ
2023/05/29
5月26日、27日の釣果

 

川の様子
2023/05/29
5月29日(月)曇 23℃ 濁りなし

水位:0.93m(平水−7p 安居水位観測所)

ダム上流下流とも入川可能です。
台風の影響で、今週はあいにくの天気予報です。
ダム放流情報があれば、更新していく予定です。

写真1:口ヶ谷
写真2:安居橋

 

鮎釣り解禁日
2023/05/26
5月26日(金) 曇/雨 気温23℃ 濁り無し

水位:0.99m (平水-1p、安居水位観測所)

本日より日置川でも鮎釣りが解禁されました。
天候はあいにくと悪く、夜明け前には激しく降っていましたが濁水や増水になるほどの雨量はありませんでした。

ダム上流下流ともに入川可能です。

今年は残念ながら鮎の成長が悪いのか、鮎の魚影をみつけても小ぶりな型が多いです。
釣果情報等は入り次第、更新していく予定です。

鮎の遊漁券の価格は下記の通りです。

一年券:11,000円(税込)
一日券: 3,300円(税込)
※障がい者の方は半額
※女性の方は一年券の割引有、一年券4,000円(税込)
※18歳以下の方無料(但し、年齢がわかる学生証等の携帯が必要)

写真1:向井平(温泉前)
写真2:安居橋

 

川の様子
2023/05/24
5月24日(水)晴 19℃ 濁りなし
水位:1.01m(平水+1p)安居水位観測所

解禁日まで2日となりました。
天気も安定しておりますし、まずまずの解禁日になりそうです。

写真1:安居橋
写真2:口ケ谷

 

鮎の解禁日について・川の様子
2023/05/22
今週5月26日(金)に日置川も鮎釣りが解禁されます。
今年も1年釣り人の皆様に楽しんでいただけますよう、アユ種苗の放流から入川道の整備等行っております。

5月22日(月)晴れ、23℃、濁りなし
水位:1.07m(平水+5p、安居水位観測所)
今朝、川の状況確認をしたところ鮎の遡上は順調そうでした。
今週末が鮎の解禁日になりますが、天気予報を確認したところ週末が空模様が怪しいので、少し心配です。

写真1:安居橋
写真2:口ケ谷

 

鮎の放流
2023/04/12
4月7日(金)、雨

本日はダム下流の田野井〜笹ヶ瀬と支流城川へ海産稚鮎を合計600kg放流しました。
雨が降る中での放流でしたがアユの稚魚は川に入るとすぐに上流目指して元気良く
泳いでいきあっという間に見えなくなりました。大きさとしては5cm前後、大体6〜8gの
重さになります。放流が終わった後で、殿山ダムがゲート放水を始めましたが最大で
200トン程度なので悪影響はほぼ無いと思われます。それよりも増水したので天然遡上も
活気付いて河口に残っていた群れも上りだす切っ掛けになっているはずです。

放流予定としては、
13日(木)ダム上流側 1,160kg
16日(日)ダム上流側 1,040kg
が今の所、決定しています。
残りは4月下旬か、ゴールデンウィーク明けになりそうです。
今年の放流量は去年とほぼ同じ3,610kgを計画しています。


写真1:放流中の様子(安居橋)
写真2:放流中の様子(支流城川)

 

殿山ダムゲート放水中
2023/04/07
4月7日(金)

午後3時から殿山ダムが初期放流を開始しました。

放水量は180トン/秒で、最大でも200トンほどになりそうです。
川は大きく濁る事はないですがダム上流でも1〜2日はアマゴ釣りでも入川不可な状態が続きそうです。
天気予報では夕方から雨が止んでいくみたいなので大きな増水・濁水にはならなさそうです。

 

川の様子
2023/03/30
3月30日(木)、晴れ、気温17℃、濁り無し

水位:1.03m(平水+10p、安居水位計)
先週は暖かかったですが、また寒さが戻ってきました。
寒さが鮎にどんな影響を与えるか心配ですが、遡上は順調です。
来週の4月7日から、今年の放流を開始します。

写真1:ダム下流、安居橋(上流向き)
写真2:ダム下流、イチョウの瀬

 

前ページTOPページ次ページ

- Topics Board --- Designed by ma-me.net -